いよいよ、考査まで3日を切りました。
カレイドスコープ幼児教室では、
『最後まであきらめない』を合言葉に、志望校別コースを終え、
現在は《直前ペーパー完成コース》に入っています。
最後の最後まで、苦手の芽を摘み、弱点を「自信」へと変える時間。
ひとりひとりの目に、努力の跡がぎゅっと詰まっています。
子どもたちの集中力、すごいです。本当に、頼もしい!
🍃体調管理がすべてを支えます
この時期、特に気をつけたいのが 乾燥。
教室では加湿器をたくさん稼働させながら、
風邪予防を徹底しています。
さらに今年は、雨予報の日も出ていますね。
足元や体温調整の準備も、今のうちに整えておきましょう。
👜持ち物リスト(最終チェック✓)
心に余裕を持って当日を迎えるために。
前日の夜、そして当日朝も、ぜひダブルチェックを。
□受験票 すぐ取り出せる場所に
□願書のコピー
□指定の持ち物(学校ごとに最終確認)
□小物類
 ・筆記具(ボールペン/シャープペン/消しゴム/定規)
 ・裁縫道具
 ・両面テープ
□手提げ袋(紺の大きめエコバッグ)
□上履き(きれいに拭いて)
□保護者用スリッパ
□ハンカチ・ティッシュ(お子様の分も)
□待ち時間の小物(絵本/折り紙/あやとり など)
□着替え一式(下着も)
□お守り(ご家族の勇気)
□親御さまの笑顔
□本・手帳・ノート
📝待ち時間は “宝物の時間”
当日の待ち時間。
少し落ち着かない気持ちになるかもしれませんが…
ぜひ、手帳を開いてみてください。
・今日の気持ち(五感で感じたこと)
・この1年お子様と歩んだ道
・受験が終わったら行きたい場所リスト
小さくても、ほんの数行でもいいのです。書いてみてください。
そのページは、きっと未来の宝物になります。
子どもたちが挑んでいるこの時間は、
親御さまにとっても、かけがえのない『成長の瞬間』
この1年の成長を心にしっかり刻んでは、未来の糧にしていただけたらなと思います。
🌈さいごに
今、皆さまはとても尊い時間の中にいます。
目の前の小さな背中は、
間違いなく大きな未来へ向かって進んでいます。
あと少し。
深く呼吸して、ゆっくり笑って、
どうぞ心穏やかにお過ごしくださいね。
みんな、本当によくがんばっています。
その姿を見守る親御さまも、同じくらい素晴らしいです。
 
  
  
  
  
コメント