ブラックツリー先生の日記 ここまでご紹介してきたのが、現在カレイドスコープで立ち上がった各コースです。 この1週間、ブログを書きながら、ふと昔のことを思い出していました。初めは小さなきっかけから始まったものが、保護者の皆さまや生徒さんの声、そして東大の先生たちの言葉に背中を押され、少しずつ今の形になってきたのだなと、あらためて実感しています。... 2025.06.24 ブラックツリー先生の日記
ブラックツリー先生の日記 【東大生が教える自習室】基礎を大切にする学びの場が生まれたきっかけ 「どうやって東大の先生をリクルートしたのですか?」 このご質問をいただくことが、最近とても増えてきました。 実はこのご縁、私の子どもの家庭教師をしてくださっていた東大の先生から始まりました。 カレイドスコープで自習室を立ち上げようと考... 2025.06.23 ブラックツリー先生の日記
ブラックツリー先生の日記 私立小学校の転入・編入受験専門コース、そして「自習室」が始まったきっかけ カレイドスコープ幼児教室で「私立小学校の転入・編入受験専門コース」や「自習室」がスタートしたのも、ある保護者様からいただいた一言がきっかけでした。 聖心セカンドステージ受験専門コースから、次のステージへ 聖心女子学院のセカンドコースが少... 2025.06.22 ブラックツリー先生の日記
ブラックツリー先生の日記 「聖心セカンドステージ受験専門コース」が生まれた日 「聖心セカンドステージ受験専門コース」が生まれた日 次に教室を訪れてきたのは、とあるお母様の切実な想いでした。 「うちの子を、どうしても聖心に通わせたいんです。もう一度、聖心セカンドを受験させていただけませんか?」 私たちはちょうど、... 2025.06.21 ブラックツリー先生の日記
ブラックツリー先生の日記 「ペーパーが嫌い」と言ったあの子の変化 「ペーパーが嫌い」と言ったあの子の変化 ある日の夜中、私の携帯に一本の電話が鳴りました。「うちの子が、家出しようとしているんです…どうしたらいいでしょうか?」 一瞬、言葉を失いましたが、すぐに思いました。──この子、すごく大人だな、と。... 2025.06.21 ブラックツリー先生の日記
ブラックツリー先生の日記 口コミから始まった、カレイドの挑戦 口コミから始まった、カレイドの挑戦 当時はまだホームページしかなく、教室の存在を知っていただく手段も限られていました。 初期の保護者様が、口コミで少しずつ広めてくださったのを覚えています。 当時は、大手塾に通っているお子様が多... 2025.06.20 ブラックツリー先生の日記
ブラックツリー先生の日記 2020年、新たなスタートとともに──大島先生の歩み 2020年、私たちは現在の教室をオープンいたしました。 そしてこの年の6月、大島先生は定年退職を迎え、カレイドスコープ幼児教室の一員として、指導と教材開発に携わってくださることになりました。 ちょうどこの頃、社会全体がコロナの影響に... 2025.06.20 ブラックツリー先生の日記
ブラックツリー先生の日記 カレイドスコープ幼児教室のはじまりと、最初の受験生たちのこと カレイドスコープ幼児教室が、英語教育を軸に思考力・創造力を育む知育教室として本格的にスタートしたのは、2019年6月のことです。 でも、実はその1年前、本社の一角で「寺子屋」のような形でプレスタートをしていました。 その頃は、保育士の先... 2025.06.19 ブラックツリー先生の日記
ブラックツリー先生の日記 はじめまして♡カレイドスコープ幼児教室のはじまりと、これから 数ある幼児教室のブログの中から、こちらをご覧いただきありがとうございます。ブラックツリー先生こと、カレイドスコープ幼児教室の黒木です。 今日は、カレイドスコープの立ち上げから現在までのストーリーを、少しだけご紹介させてください。 &... 2025.06.18 ブラックツリー先生の日記